
2018年07月25日
友駿ホースクラブ愛馬会 出資3歳馬、2歳馬近況~7月24日・25日
友駿ホースクラブ愛馬会
出資馬近況
3歳馬
ハートランドシチー

父 ハーツクライ
三重ホースで調整中。
担当者コメント
「徐々に背肉とトモの筋肉が戻ってきています。本来なら宇治田原に移して乗り込むところですが、また体が細くなってしまってもいけないので、調教師とも相談しましたがこちらか直接トレセンに入れることにしました。帰厩の時期については馬房と検疫の都合となりますが、いつ戻しても良いように進めていきたいと考えています」
後の無い3歳勢。なんとか結果を出せるよう、上積みを期待しています。
シュテルンシチー

牡馬
父 オルフェーヴル
母 ケープタウンシチー
母父 シンボリクリスエス
美浦 池上昌和厩舎
生産 幌村牧場
吉澤ステーブルイーストで調整中。
マネージャーコメント
「先週末に体重を測ったところ422キロまで増えていました。飼い葉は良く食べてくれるので実になってきたものと思います。しかし先週はものすごい暑さでかなり馬体に負担がきています。そのため調教はそれほどペースを上げずに乗り込んでいます。何とか今夏を乗り切っていきたいと思います。気性も思ったほど難しいところはありませんので、稽古でもそれほど手がかかりません。今後も状態を見ながら進めていきたいと思います」
久々の立ち姿の更新となりましたが、小柄ながらもやはりいい馬。順調に!

牡馬
父 ベルシャザール
母 ケイティマイヒメ
母父 コロナドズクエスト
美浦 古賀慎明厩舎
生産 桑田牧場
美浦トレセン在厩。先週ゲート試験に合格。
古賀慎明調教師コメント
「先週ゲートを中心に調教を行い、週中はスタートが一息でしたが、週末に練習がてら試験を受けたところ、二の足を使って試験をクリアしてくれました。その後、坂路に入れて馬場見せを行い、本日トラックコースも併用して乗り込みました。明日トゥモローファームに放牧してリフレッシュを図ります。坂路がありますのでしっかりと調教を行いたいと思います。こちらよりは朝夕は涼しいと思いますので、負担も少なく済むと思います。帰厩については中山1週目のダート1800mを目標にしていますので、それに合わせて戻したいと考えています」
ゲート試験合格~放牧は予定通り。一発を期待する新種牡馬ベルシャザール産駒。

牡馬
父 トゥザグローリー
母 ナムラセレナーデ
母父 アグネスタキオン
栗東 牧田和弥厩舎
生産 杵臼牧場
浦河のNo.9ホーストレーニングメソドで調整中。
場長コメント
「先週から坂路と1600mのダートトラックコースを併用して速いところを行っています。坂路では15-15までペースを上げていますが、ダートトラックではハロン17秒中心で終いだけハロン15秒に延ばして乗り込んでいます。ダートは負荷がかかりますので徐々にペースを上げていきたいと考えています。馬体も体重が増え成長していますので、状態を見ながら稽古を行っていきたいと思います」
馬体重460キロ。
春先は不安がよぎったグランツシチーですが、ようやく育成での軌道に乗ってきたようです。この先も無事に進みますように。

牡馬
父 エスポワールシチー
母 プラセンティア
母父 トワイニング
美浦 相沢郁厩舎
生産 カミイスタット
門別の白井牧場で育成中。
場長コメント
「順調に調教を進めていましたが、ここにきて疲れが出てしまいました。左前脚に違和感があることからレントゲンを撮って調べたところ、深管に骨瘤が出ていました。現在チルドレンという薬を投与して良化を図っていますが、しばらくはパドックに入れて様子を見たいと思います。痛みが取れたらウォーキングマシンに入れて運動を再開したいと思います。当初の予定では9月の後半の中山か10月の東京戦を検討されていたようですが、少し延びるかもしれません」
馬体重483キロ。

牡馬
父 ヴィットリオドーロ
母 スズカミンクス
母父 アサティス
美浦 伊藤圭三厩舎
生産 グランド牧場
阿見の西山牧場で調整中。
場長コメント
「トラックコースでキャンター3000mを消化し、15-15もしっかりと乗り込んでいます。体重が449キロまで増えており、馬体も徐々にふっくらとしてきています。今後は状態と天候を見て調教を進めていきたいと考えています」
伊藤圭三調教師コメント
「かなり暑さが厳しいですが、何とか耐えながら稽古をこなしてくれています。来月の中旬以降になれば例年なら朝夕は少しは暑さが和らいでくれると思いますので、状態を見てトレセンに戻したいと思います」
グリニッジシチーはここにきて小休止。ヴェンセールシチーも少しくたびれて見えますが、なんとか猛暑を凌いで頑張って欲しいと思います。
Posted by 函館レーシングクラブ代表 at 19:04