HAKODATE-RACING-CLUB

2019年04月11日

アレグリアシチー,アルコンシチー,マリアネージュ(新規出資)~友駿HC愛馬会出資2歳馬近況


友駿ホースクラブ愛馬会
出資2歳馬近況

アレグリアシチー
アレグリアシチー,アルコンシチー,マリアネージュ(新規出資)~友駿HC愛馬会出資2歳馬近況
牡馬
父 ジャスタウェイ
母 クリールダイナー
母父 ロックオブジブラルタル
栗東 高橋義忠厩舎
生産 杵臼牧場

ヤシレーシングランチで育成中
場長コメント
「屋外のダート1200mのトラックコースと坂路コースで調教を進めています。坂路では週2本14-14のペースでコンスタントに登坂していますが、相変わらず動きは素軽く手応えも良好です。ここにきて両前脚の球節に浮腫みが見られましたが、成長途上で出るものでソエとかではありませんので心配いりません。ここまで負荷が掛かってきたので脚元に疲れが出たものですが、ここは乗り越えて欲しいところです。馬体については一時470キロを切ってきましたが、飼い葉食いも良いのでまた体重が増えてきました。このまま順調にいけば早期の移動も問題ないようです」
馬体重472キロ。

アレグリアシチー 杵臼牧場見学時記事



アルコンシチー
アレグリアシチー,アルコンシチー,マリアネージュ(新規出資)~友駿HC愛馬会出資2歳馬近況
牡馬
父 ルーラーシップ
母 レディオスソープ
母父 アグネスタキオン
美浦 相沢郁厩舎
生産 日高大洋牧場

吉澤ステーブルで育成中
マネージャーコメント
「馬体には異常ありませんので、体力及び体質面の成長を促しながら強めの調教を重ねてきました。坂路ではハロン15秒を切るペースを強化ラインとして進めていますが、本数を追うごとに動きは良化し順調に段階を踏めています。ピッチが上がってくるにつれて気性面で気の強さを見せるようになり、馬装時や手入れの際にうるさいところを見せるようになっています。今後は精神面の成長を強化課題として取り組んでいきます。馬体面は全体にバランスよく成長しており、先月より体重は減っていますが各所の筋量は増している状態です。さらにペースアップを図りながら、気性面の安定を目標に進めていきます」
馬体重484キロ。


既に出資している牡馬2頭は概ね順調そうです。アレグリアシチーに関しては以前も書きましたが、母クリールダイナーの仔が中央で勝ち星を上げていない点のみが不安点ですが、馬はいい馬。この先も順調に進んでくれますように。

新規出資

マリアネージュ
アレグリアシチー,アルコンシチー,マリアネージュ(新規出資)~友駿HC愛馬会出資2歳馬近況
牝馬
父 ゴールドシップ
母 マリアージュシチー
母父 ブライアンズタイム
栗東 松永幹夫厩舎
生産 カタオカファーム
2017年4月24日生

クローバーファームで育成中
場長コメント
「引き続きトレッドミルを一日おきに20分程度入れた後、800mのトラックでハロン20秒~17秒のペースで乗り込んでいます。距離もダク800m、キャンター4000mを消化しています。またゲート練習も週1回行っていますがスムーズにこなしています。非常にタフなタイプで、負荷をかけて稽古を行っていますが、馬体は細くなることなく体重も増えています。調教師が先月馬体確認に来られましたが、このまま順調にいけば産地馬体登録を行って直接函館競馬場へ入厩するようなプランも考えているようです。脚元等も異常はありませんので、早めに入厩態勢がとれるように進めていきたいと思います」
馬体重468キロ。

本日、クラブに問い合わせ、キャンセル分があるという事で、ゴールドシップ産駒の牝馬マリアネージュに出資しました。
このマリアネージュは父がゴールドシップに替わり、馬体維持で苦しんだ姉たちよりも馬格がある点に好感。土曜の福島に出走する半姉ジャストマリッジ(ジャスタウェイ産駒)のデビュー戦の好走も後押ししました。
以前、幾千世牧場在籍時代の母マリアージュシチーの初仔マリエシチー(ダイワメジャー産駒)に出資していた経緯もあり、そこに現役時代応援したゴールドシップを父に迎えたある意味思い入れのある血統で、2口持って応援しようと思いました。ご一緒の皆様よろしくお願いいたします。
出資1歳馬については5月以降に紹介します。


Posted by 函館レーシングクラブ代表 at 19:07