
2025年05月17日
レヴァンテシチー (ビヴァレッジクイーンの22) 一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬紹介
レヴァンテシチー

2歳 牡馬
父 ルヴァンスレーヴ
母 ビヴァレッジクイーン
母父 Indygo Shiner
栗東 佐々木晶三厩舎
生産 野坂牧場
2022年4月16日生
4月15日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
場長
「BTCの屋内600mのダートトラックで2000-2400mを乗り込んでいます。ペースはハロン20秒くらいで進めていますが、先月下旬から坂路も入れ始めハロン18-18で登坂しています。動きはしっかりとしており今のところ癖もありません。馬体は見た目には変わりませんが、環境の変化と調教量が増えてきたので体重の増減が見られます。しかし体力は付いてきていますのでこれから暖かくなってくれば成長が見られると思います。体に変化のある時期でもありますので焦らずあまり詰め込まないように進めていきたいと考えています。先月下旬から屋外の直線ダートコースも利用できるようになりましたので、状態を見ながら調教を進めていきたいと思います」
馬体重462キロ。
5月10日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
場長
「BTCで600mのダートトラックを1500-2000m、直線1600mのダートコースをハロン18-17のペースで乗り込んでいます。また坂路は週2回入れていますが1回は3F16-16-15秒のピッチで登坂しています。先月調教師が動きと馬体の確認に来られましたが、その時に移動の時期について話をしました。現状では夏くらいには移せるのではないかとお伝えしましたが、その頃には今以上に心身ともに良化が見られると思います。体はペースが上がっても見た目には変わりなく毛艶も良好です。気性も扱いやすく素直なので順調に調教が進められると思います」
馬体重459キロ。
5月22日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
場長
「引き続きBTCで600mのダートトラックを1500-2000m、直線1600mのダートコースでハロン18-17のペースで乗り込んでいます。また坂路は週2回入れていますがピッチを上げて3F15-15を行っています。しっかりと走れておりこれといって特に癖もないので問題なく進められています。気性面では父がルヴァンスレーヴということもありまったく煩くないわけではありませんが、今のところ大人しく許容範囲です。以前入場した時は脚元が浮腫んだり弱い面がありましたが、今はだいぶしっかりしてきました」
馬体重459キロ。
6月3日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
場長
「BTCで600mのダートトラックを1500-2000m、直線1600mのダートコースでハロン18-17のペースで乗り込んでいます。また坂路は引き続き週2回3F15-15で登坂しています。回数を重ねるごとに手応えも徐々に良くなってきているような印象です。馬体は先月より成長しており体重も着実に増えてきています。このまま順調にいけば8月のお盆過ぎあたりの移動を目標に進めていきたいと考えています。体質面も以前に比べてしっかりとしてきていますので、今後も良い状態を維持しながら稽古を行っていきたいと思います」
馬体重466キロ。

6月11日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
場長
「引き続きBTCで600mのダートトラックを1500-2000m、直線1600mのダートコースでハロン18-17のペースで乗り込んでいます。坂路では週2回3F15-15で登坂していますが他馬と比べても遜色なく動けています。だいぶ力を付けてきているように感じますが、この夏を超せばさらに良くなってくると思いますので、速いところを交えながらじっくりと乗っていきたいと考えています。調教師も時折馬体確認を行っていますが現状で気になるところはないとのことです」
馬体重466キロ。
6月18日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
場長「600mのダートトラックと直線1600mのダートコース、坂路を併用して調教を進めています。引き続き坂路では週2回15-15を消化しており順調に乗り込んでいます。速いところをコンスタントに乗れるようになってから以前のような弱い面も解消され状態もしっかりとしてきています。飼い葉食いも良く体調面も心配なさそうです。このまま順調に乗り込んでいければ8月後半以降にトレセン近郊へ移動できると思います」
馬体重466キロ。

6月24日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。場長
「引き続き600mのダートトラック、直線1600mのダートコースと坂路を併用して調教を進めています。坂路では週2回15-15を消化していますが、動きが良化してからは何ら問題なく順調に推移しています。以前は幼いところが見られましたが、精神的にも落ち着きが出ており成長が窺えます。馬体は筋肉が付いてしっかりとしてきたよう感じます。移動は暑い時期ですのでその辺りの状況を見て判断したほうが良さそうです。予定通りならあと2ヵ月程度の調整となりますので、いつ声がかかってもいいように態勢を整えます」
馬体重466キロ。
7月1日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
佐々木晶三調教師
「牧場からの報告では坂路に入れて週2回速いところをコンスタントに乗られているようです。気性面も以前に比べると成長して落ち着きが出ているようです。このまま順調にいけば夏を過ぎた頃に移動も可能かと思いますが、今年は暑さも厳しくなりそうですので、あまり暑くなって夏負けを起こしてもいけないので場合によってはある程度涼しくなってからトレセン近郊に運んだ方がいいかもしれません。そのあたりは今後の状況を見て判断します」
馬体重467キロ。
7月8日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
場長
「600mのダートトラックと直線のダートコース、坂路を併用して調教を進めています。坂路では引き続き週2回15-15を行っており動きは良好です。馬体は見た目にもメリハリが付いてしっかりとしてきました。調教師は移動についてはこれから暑くなるので無理をして夏負けを起こしてもいけないので、来月後半頃にトレセン近郊に移すことになりそうとのことでした。こちらも暑さのせいかアブが多くストレスになっていますので、あまり酷いようならメニューを考えたいと思います」
馬体重467キロ。

7月17日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
場長
「引き続き、600mのダートトラックと直線のダートコース、坂路を併用して調教を進めています。坂路では週2回15-15を行っていますが前より動きがしっかりとしたように感じます。まだ本格的な暑さにはなっていませんがその中でも夏負けを起こす馬がいます。しかしレヴァンテは暑さにも疲れは見せずに頑張っています。日が経つごとに状態も上向いてきているようですのでこの夏を越せば、心身ともに良化が窺えると思います」
馬体重470キロ。
7月29日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
場長
「先週あたりはわりと涼しかったので屋外のコースを利用しながら調教を行いました。今週辺りも過ごしやすそうなので直線ダートコースも入れながら調整したいと思います。坂路では15-15を行っていますが余裕ある動きを見せ着実に良くなってきているようです。馬体は見た目にも逞しくなっており体重も増加しています。今のところアブはそれほど多く出ていませんが、気になるようなら早めの時間で稽古を行いたいと考えています」
馬体重476キロ。
8月5日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
場長
「先週は週明けの天候が悪く屋内での稽古となりましたが、その後は屋外のコースも利用しながら調教を行っています。坂路では引き続き3F15-15で登坂していますが、動きに余裕があり元気いっぱいで順調そのものです。馬体も成長して気になるところはなくいい感じにきています。この状態であればトレセン近郊への移動も問題ありませんが、まだ暑さが厳しいようですのでもう少し涼しくなってからのほうが良さそうです」
馬体重476キロ。
8月13日 近況情報
浦河の日進牧場で育成中。
佐々木晶三調教師
「牧場から連絡をもらっていますが、順調に乗り込まれ坂路でも速いところをコンスタントに行っています。体も成長してだいぶ立派になっているようです。この状態であればトレセン近郊に移動して入厩に備えても問題ありませんが、まだ暑さが厳しく無理をして夏負けでも起こしてもいけないのでもう少し涼しくなるまでBTCで調整します。来月中旬頃になれば暑さもひと段落つくと思いますので、その時点で直接トレセンに入れたいと考えています」
馬体重476キロ。
友駿ホースクラブピンポイント再入会の2頭目です。こちらビヴァレッジクイーンの22も、以前退会した時に数口放棄しており、これも血統馬の買い戻し。ひとつだけ気になっていた後肢の繋ぎのクッションが理想よりかなり深く、柔らかすぎる部分ではあったのですが、ここまで大きな問題がなく進めてこれていることと、父 ルヴァンスレーヴの歩様を見て、スッと腑に落ちました。他クラブで持っていたリアグラシアの上等な母系でもありますし、なによりもこの母系の血を辿っていくと、Reviewerの血が流れています。岡田繫幸氏が愛してやまなかったあの名馬ラフィアンの父であります。
タップダンスシチー、オペラシチーなど、これまで友駿の数々の名馬を管理してきた佐々木晶三調教師へ、クラブとして最後の預託馬となるのでしょうか。そういった男意気をも含めての買い戻し出資。正直、歩様・馬体は個人的に好みとは違いますが血統・厩舎でというところ。それでも圧巻のデビュー戦からヒヤシンスS,ユニコーンSそして東京ダービーを制したラムジェットが在厩する環境で、英才教育を施されて立派な競走馬に育って欲しいと願っています。
※※
お久しぶりです。
上はレーヌドフルールと同時期に準備していたものです。あれから所属会社含め、環境もガラッと変わってバタついておりました。ボス、リッキーの後釜となる愛犬ロイも迎えて楽しく暮らしています。
レヴァンテシチーは明日2戦目を迎えます。人気の無かった初戦で決めて欲しかったのが本音ですが頑張ってもらいましょう。
先程、ベルイストワールがようやく2勝目を挙げてくれました。同志の皆様おめでとうございます。
また機会があれば更新します。
レーヌドフルール(フルールシチーの22)~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬紹介
マルベリーシチー (ベルミュールの20) 初勝利~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
インテンスシチー (ハーランズワンダー20) 12月6日近況~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
マルベリーシチー (ベルミュールの20)11月15日近況~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
マルベリーシチー,インテンスシチー 他~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
マルベリーシチー (ベルミュールの20) 8月10日近況~友駿出資1歳馬紹介 一口馬主
マルベリーシチー (ベルミュールの2020) 6月29日近況~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
インテンスシチー (ハーランズワンダーの2020) 6月29日近況~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
インテンスシチー (ハーランズワンダーの2020 父エスポワールシチー)~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
マルベリーシチー (ベルミュールの2020 父サトノアラジン)~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
マルベリーシチー (ベルミュールの20) 初勝利~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
インテンスシチー (ハーランズワンダー20) 12月6日近況~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
マルベリーシチー (ベルミュールの20)11月15日近況~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
マルベリーシチー,インテンスシチー 他~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
マルベリーシチー (ベルミュールの20) 8月10日近況~友駿出資1歳馬紹介 一口馬主
マルベリーシチー (ベルミュールの2020) 6月29日近況~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
インテンスシチー (ハーランズワンダーの2020) 6月29日近況~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
インテンスシチー (ハーランズワンダーの2020 父エスポワールシチー)~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬
マルベリーシチー (ベルミュールの2020 父サトノアラジン)~一口馬主 友駿ホースクラブ愛馬会出資馬